INVESTOR RELATIONS
コーポレート・ガバナンス
SDGs への貢献
基本的な考え方
当社グループは、コーポレート・ガバナンスを経営上の重要課題と位置づけ、企業価値の増大を図りつつ、株主をはじめ企業を取り巻く顧客、取引先、地域社会、従業員等のステークホルダー(利害関係者)の信頼を得るために、経営の効率性、透明性、健全性を確保できる最適な経営体制を確立することを基本方針としております。
コーポレート・ガバナンス体制の状況
当社は意思決定の迅速化、業務執行の合理化、効率化と監督機能の強化の両立を目指し、執行役員制度の導入や経営会議等により合理化を図る一方、取締役会で経営リスク管理体制の強化並びに経営の透明性を確保することを目的とし、社外取締役を選任しております。また監査等委員会制度を採用し、監査等委員である取締役3名の内2名を社外取締役とすることで当社の経営・業務執行の意思決定につき、中立の立場で客観的に経営監視を行える体制としております。
- 1業務執行の機能に係る事項
取締役会は、業務執行における重要な意思決定を司り、原則月1回開催しております。また、経営に関する重要な案件につき十分な検討を行うため、取締役会参加メンバーに加え、執行役員が参加する経営会議を原則月1回以上、開催しております。 - 2監査機能に係る事項
監査等委員会は原則として毎月開催され、監査等委員会において定められた監査計画に従って行う各監査等委員の監査の方法及び結果が報告されるほか、各部門長から業務の状況について報告を受け、必要に応じ各支店、工場及び関係会社を往査しております。監査等委員会と会計監査人及び内部監査部門との連携強化を図ると共に、監査等委員会の事務局を設置し監査等委員の職務をサポートする体制を整えております。
フィード・ワングループ役職員行動規範
- 1法令等の遵守
- 2反社会的勢力との関係遮断
- 3環境の保全
- 4社会貢献
- 5取扱製品の安全性についての責任
- 6独占禁止法の遵守
- 7不正競争行為の禁止
- 8贈賄の禁止及び過剰な贈答、過剰な接待の禁止
- 9利益相反行為の禁止及び公私のけじめ
- 10人権の尊重、差別・ハラスメントの禁止
- 11労働環境の整備
- 12他の役職員の安全・健康を脅かす行為の禁止
- 13報告・相談及び処分
- 14情報管理の徹底
- 15インサイダー取引規制
- 16個人情報保護
- 17情報システムの適切な使用